GmailとHotmailのパスワード
合計32億件の流出がニュースになりましたね。。
32億件って!?いやいやいや。。。
ユーザーのどのくらいでしょうか…?めっちゃ怖いですよね。。
長年使っているアドレスなら尚更、心配だと思います。
パスワードの漏洩がチェックできるサイトがありますよ!
早速ご紹介しますね。
パスワード漏洩がチェックできるサイトは?
パスワード漏洩がチェックできるサイトは、こちらです!
漏洩していない場合は
「Good news — no pwnage found!(流出は検出されませんでした!)」と表示されます。
漏洩してしまっている場合は
「Oh no-pwned!(流出されてしまってます!)」と赤く表示されます。
pwnedになっている場合は早急にアドレス変更を!
ちなみに、私のアドレスは、「Oh no-pwned!」と表示されました。。。
10年ほど使っているアドレスで、以前にもハックされたことがあり、
またか。。。という感想です(;^_^A
以前ハックされたときは、私のメール送信履歴から、知り合いへ迷惑メールを送ってくれまして、かなり焦りましたね。。
今回はどうなることやら。(遠い目)
しばらくパスワード変更していなかったんで、ダメでしたね~。
漏洩していると表示されている場合は、早急にアドレス変更などの対応をしてくださいね!
私のメールアドレスは、全部のサイトで漏洩と・・・!?
焦りを通り越しています。。。
パスワード変更後に反映はしている?
パスワードを変更後に、流出チェックのサイトに入れてみたものの、
翌日も、まだ流出していると出ていますね。。
今回の流出がわかっただけで良かったとして、
しばらくしたらまたチェックしようと思います。
パスワードの使いまわしに注意!
私もそうなのですが、パスワードって結構使いまわしてしまいますよね。。
1回漏洩してしまうと、やっぱり他のサイトのパスワード流出も心配です。
使いまわしはやっぱり、ダメですね。。
少しずつ、使いまわしているパスワードを変更していきましょう。
まとめ
メールのパスワードが大量に流出という、かなりびっくりなニュースでしたね。
ご自身のメールアドレスを守るためにも、今回を機に
パスワードチェック・パスワードの使いまわしを少しずつ直していくことをオススメします。