近頃、何かと話題の
新たなSNSツール「クラブハウス」
芸能人の方も始めた方が多くいらっしゃいますね。
「クラブハウス」について
最近では賛否両論な意見が飛び交い始めています。
その理由の一つとして、
退会をするのが面倒
という意見を多く目にするようになりました。
今回は、
新たなSNSツール「クラブハウス」の
退会についてや、退会の際の注意点などをまとめました。


クラブハウスの退会について
クラブハウスについて
クラブハウスのアプリは、
・紹介制
・iPhone限定
ということで使用するのに制限があることはご存じだと思います。
登録するのにも、
紹介制で簡単には始められませんね。
退会するのも面倒ということで
きちんと内容を理解しておきましょう。
クラブハウスの退会できる?面倒な理由は?
クラブハウスは退会ができます。
しかし、退会をするのが簡単なことではないのです。
その理由を説明します。
①登録したアカウントは、クラブハウスのアプリ内で削除をする機能がまだ入っていない。
②アカウントを削除したい場合は、メールで問い合わせをしなければならない。
③クラブハウスのアプリはまだ日本語版がないので、英語で表記しなければならない。
①登録したアカウントは、アプリ内で削除をする機能がまだ入っていない。
多くのSNSは、
アプリ内にアカウントを削除できる機能が入っており、
削除したいときに削除できます。
しかし、クラブハウスは
アプリ内に削除をする機能がまだ入っていないません。
その為、
辞めたいときに辞められないので、
不都合な方もいらっしゃるようです。
②アカウントを削除したい場合は、メールで問い合わせをしなければならない。
アカウントを削除したい場合、
自分でメールを作成し、
問い合わせをしなければなりません。
アカウントを削除したいだけなのに、
メールを作成するのは、
手間がかかります。
③クラブハウスはまだ日本語版がないので、英語で表記しなければならない。
これが一番の面倒と感じる方が
多いのではないのでしょうか!?
クラブハウスはまだ日本語版がないので、
全て英語で表記されます。
そして!
メールも英文で作成しなければならないのです。
これは大変です…。
自分で調べて作成するのは簡単なことではないですよね。

クラブハウスの退会の仕方
退会するのは面倒と分かっていても、
それでも退会をしたい方はいらっしゃると思います。
退会の仕方をまとめました。
①メールアドレスを登録する。
②メールを作成し、アカウントの削除申請をする。
③アカウント削除依頼が承認されるとアカウントが無効になり、削除される。
①メールアドレスを登録する。
クラブハウスのアプリにメールアドレスを登録するが必要があります。
プロフィール→設定画面
へ画面を移動して、アドレスを登録してください。
すでに登録が済んでいる人は、この作業は不要です。
②メールを作成し、アカウントの削除申請をする。
英文で、削除依頼のメールを作成してください。
今は翻訳機能があるので、
それを使用してもいいかもしれませんね。
作成できら、メールを送信してください。
あて先は、「support@joinclubhouse.com」です。
③アカウント削除依頼が承認されるとアカウントが無効になり、削除される。
クラブハウスに削除依頼が承認されると、
アカウントが無効になります。
削除されるまで、無効期間があります。
その期間は、
クラブハウスにログインができなくなり、
アカウントはクラブハウスに表示されなくなるそうです。
そして、その後アカウントが削除されると、
ユーザー名や登録した情報が削除されます。
クラブハウスを退会後の注意点は?
クラブハウスを退会したけど、
まだ登録したい。という方も中には現れるかもしれません。
そのような方は何点か注意が必要です。
①再度登録するには、前とは違うユーザーからの紹介が必要。
②再度登録が完了した場合は、前と同じユーザー名が使用できるかは、分からない。
③削除申請をしてから、同じ電話番号もしくはユーザー名を使って、別のアカウントを作ることは出来ない。(少なく見積もっても30日間はできないと言われています。)
退会する場合は、このような点も含め、
きちんと考えてからの方が良さそうですね。
まとめ
新たなSNSツール「クラブハウス」の
退会についてや、退会の際の注意点などをまとめました。
音声でのやり取りで、
相手の距離を身近に感じれる「クラブハウス」ですが、
今回の記事では、
退会することが簡単ではないことが分かりました。
利用を開始する時も、
利用を終了する時も
よく考えて、行動できればいいなと思いました。