2月9日(火)夜11時から
7RULESが放送されます。
今回密着する人は、
チョコレート研究員の村松美紀さん。
ロッテ浦和工場の敷地内にある研究所で働いています。
現在担当しているのは売上NO,1の「ガーナ」です。
以前は、「パイの実」「コアラのマーチ」などを担当していました。
ガーナは50年以上の歴史を持つ、ロッテの看板商品です!
「ガーナ」チームに選ばれるのは、2400名を超える社員の中から5名のみ。
そこでガーナブランドのリーダーを務める村松美紀さん。
毎日、新しい商品の試作品に取り掛かっています。
番組では、そんな「村松美紀さんの7つのルール」に迫ります。
7RULESに出演する
ロッテ・チョコレート研究員の村松美紀さんについてまとめました。
村松美紀(むらまつ みき)さんについて詳しく
本日2月9日放送『#セブンルール』📺
今回は #ロッテ チョコレート研究員 #村松美紀 さんに密着🍫スタジオでは「バレンタインの思い出」の話題に💓#長濱ねる さんは「手作りチョコを渡せなかった」中学時代のほろ苦い経験を告白😢#YOU#本谷有希子#青木崇高#尾崎世界観 https://t.co/UqctiDWEKe
— フジテレビュー!! (@fujitvview) February 9, 2021
村松美紀さんプロフィール
名前 | 村松美紀(むらまつ みき) |
年齢 | 32歳(2021年2月現在) |
出身地 | 東京都町田市 |
出身大学 | 東京工業大学・大学院 建築 |
村松美紀さんはこんな人
村松美紀さんは幼少期、児童合唱団に所属していました。
将来の夢はオペラ歌手だったそうです。
高校生の時にはなんと、オペラコンクールで入賞をしました。
その後イタリア留学を経験しました。
とても長い期間、歌に携わってきたのがわかりますね♪
そして大学は東京工業大学・大学院へ進学をし、
建築を専攻しました。
音楽から建築を学びその次に彼女が選んだ道は
チョコレート研究員です。
ロッテへ入社をしました。
入社後、
ポーランドのグループ会社で海外赴任を4年間経験しました。
チョコレート研究員として
「パイの実」「コアラのマーチ」などの商品を担当し、
現在は、「ガーナ」ブランドのリーダーとして活躍しています。
村松美紀さんは結婚している?
村松美紀さんは現在32歳。
結婚をしているか気になりますね。
調べましたが、結婚についての情報はありませんでした。
今日放送の7RULESでは、
プライベートについて何か話をしてくれたら嬉しいですね。
ガーナ商品について
現在ガーナの新商品として発売されているのが、
「ガーナピンクチョコレート」と「ガーナミルク11箱」です。
今販売されている
ガーナピンクチョコレートが
見た目も可愛く、イチゴ味が
おいしい〰️😍#ロッテ pic.twitter.com/4ChGqlIObW— トロッコ (@nonoopy55) February 7, 2020
ガーナピンクチョコレートは、
「ガーナホワイト」にイチゴパウダーを練りこんで
甘酸っぱいイチゴ味のチョコレートとなっています。
パッケージにイチゴが大きく描かれており、
ピンク色の箱で春を感じられる商品ですね♪
このイチゴパウダーは、半年以上かけて準備したそうです。
そしてガーナミルク11箱は、
なめらかなくちどけが楽しめ、コクを味わえるミルクチョコレートです。
発売してから50年以上たちますが、
変わらぬ真っ赤なパッケージのチョコレート。
食べると安心感を与えてくれます。
通常10個入っているガーナミルクのセットですが、
今なら11個入っています。
1つ多く入っているのでとてもお得ですね。
新商品ということで、ぜひお手に取ってみてください。
まとめ
7RULESに出演する
ロッテ・チョコレート研究員の村松美紀さんについてまとめました。
2400名を超える社員の中から5名のみしか選ばれない
ガーナブラントのリーダーとして働いている村松美紀さん。
オペラ、建築、その次に選んだ道が
チョコレート研究員として働くという経歴はとても驚きました。
村松美紀さんは多彩な方なのだなと感じました。
毎日新商品の開発に向けて取り組むのは大変なことだと思います。
プレッシャーも感じることもあると思いますが、
ガーナブラントのリーダーとしてのご活躍を応援しています。
「村松美紀さんの7つのルール」が何なのかとても気になりますね。
今日、2月9日(火)夜11時からの
7RULESの放送を楽しみにしています。