中四国で流れている、ライフデザインカバヤのCM。
新しくなって、しばらく経ちましたが、
見慣れないという人が多数おられるようです。
前回のCMよりも、お父さんと娘さんの設定がかなり変わりましたよね。
このCMでは、イタリア帰りの娘と父親が、同じ会社で
保育園を作るプロジェクトに携わっています。
「保育園って、誰のためのもの?」というお父さんの問いかけに
ハッとする娘。
そして、無事、素敵な保育園が建設されます。
一見、親子愛があふれ、仕事に対してまじめな2人に感銘を受けるCMですが
なぜ、うざい・気持ち悪いという評価なのでしょうか?
世間の声と共に、まとめてみました。
CMのSNSの声・悪い評価は
CMというと、企業が資金を出し、企業のイメージ向上・知名度上昇のために
様々な趣向のものがありますよね。
しかし、莫大な資金を出しても、
・うざい
・気持ち悪い
・しつこい
という批判があることもあります。
しかし、これによって良くも悪くも話題になり
これが、CMのマーケティングの手法となっています。
その前提と共に、世間の声をご紹介します。
こういう感想もあるんだ、という共感も感じていただければと思います。
ライフデザインカバヤ?のCMだけど、海外留学までして父親と同じ会社入るかね…?w
— りんごの民 (@rintami_koritan) December 13, 2020
ライフデザインカバヤのCM、親子で同じ会社はともかく同じ部署、同じ班?で仕事ってあり得なくね?
— コンテ@顔出しで底辺派遣社員の日常をYoutubeで配信 (@ZvyBLtXMCzHSP76) October 14, 2020
ライフデザインカバヤのCM見て末娘がスーツがぴちぴちすぎてきもい…。と言うとりました。スーツじゃなくてシャツじゃけどの。わたしは福山雅治みたいな喋りと思うたです。はい。
— 凡俗の徒 (@under__taker__) December 4, 2020
ライフデザインカバヤのCM
父がいきなり偉そうにしてるから、嫌いです
— おかーん (@okan81177473) November 5, 2020
ライフデザインカバヤのシリーズ物のCM、前は娘と父の成長するいい感じのCMだと思ってみていたけど、娘が留学から帰ってきて父親と同じ会社に就職して同じ部署で一緒に仕事してるのみたら、なんだこの会社⁉️と思っちゃった😆1日1回は目にしてそのたびにもやっとします…
— peko (@aki521) October 29, 2020
きっと、同じように感じた方もおられるのではないでしょうか。
やはり、一番は「イタリア留学から帰り、父親と同じ会社に入る」というところですよね。
このCMの違和感はなぜ?
女優・シチュエーションが変わった
CMの女優は、齋藤茉日(まひる)さんから福田メイコさんに代わりましたね。
前回のCMで、イタリア留学を最初は反対し、最終的には後押しする父の、
ほんわかした感じでした。
前回のCMの女優、齋藤茉日(まひる)さんは、現在女優業を引退されているそうです。
女優さんは福田さんに変わりましたが、2人とも、演技はとても上手ですよね。
しかし、親子で同じ会社に入るという、シチュエーションの変更と相まって、
違和感があるという人が多いようです。
親子で同じ会社にコネ入社!?
お父さんと同じ、建築関係の会社に入る父と娘。
これが、どうしても違和感がありますよね。
お父さんと同じ会社で、しかも同じ部署というのが、なんとも言えません。。
普通は、あり得ないシチュエーションではないでしょうか。
コネ入社と聞くと、あまりいい印象を持ちませんよね。
この設定が、一番の違和感だと思います。
お父さんのYシャツが…
お父さんのYシャツが、なぜかぴちぴちですよね(;^_^A
これは、気になる人は気になると思います。
一度気になると、どうしても、CMを見るたびに気になりますよね。。。
まとめ
ライフデザインカバヤのCMの、悪い評価についてまとめてみました。
一見、感動的な設定になっているようで、
違和感を感じている人が多いようです。
やはり、コネ入社というところに、どうしてもいい印象を持てないという人が多いようですね。
設定が全く変わっているのも、びっくりしてしましました。
CMって、何度も見ると見慣れてしまうのですが、このCMはなぜか慣れません(;^_^A
前回のCMのイタリア留学から帰り、5年後という設定ですが、
次も年単位のストーリー展開になるかも知れませんね。
前回・今回と、シリーズになっているので
今後のCMでどのような感じになるのか、今後も注目したいと思います。