養命酒のCMが、草刈正雄さんに代わりましたね。
「冬の気配篇」に出ている灯台は、
神奈川県三浦市にある、剱埼灯台(つるざきとうだい)のようです。
インターネットの情報や、実際の写真から、
剱埼灯台である可能性はかなり高いと言えます。
剱埼灯台について、ご紹介したいと思います。
養命酒の草刈正雄さんのCMの灯台が幻想的で素敵。
剱埼灯台だって。行ってみたいな。#ロケ地https://t.co/UQaXSSaE35https://t.co/RGQAZ2TltO— 平田エレナ (@4fbEpEtybfVTk2J) November 26, 2020
このCMでは、
草刈正雄さんが、寒空の下
「雨ニモマケズ」の
宮沢賢治の本のセリフを読んでいます。
草刈さんや曲の、雰囲気が合っていて、とてもいいですよね。
なんとなく心に沁みるCMになっています。
養命酒CM 歴代出演者は?
養命酒のCMって、昔から流れていますよね。
子供のときは、養命酒なんてあまりピンと来ませんでした。。
お世話になっている人も、沢山おられるのではないでしょうか。
長らく愛されている養命酒のCMの、過去の出演者を抜粋してみました。
- 辰巳琢郎
- 高橋尚子
- 唐橋ユミ
- 藤井隆・乙葉夫妻
特に、直近の藤井隆・乙葉夫妻のCMが印象的でしたよね。
藤井隆さんと乙葉さんって、番組などでもほとんど共演されていないですし
CMで夫婦姿を見られて、ほっこりするなぁという感じがしました。
現在の草刈さんのCMも、とても味があっていいと思います(^^)
剱埼灯台(つるざきとうだい)とは?
八月尽に剱埼灯台に
行って来ました#剱埼灯台#三浦半島 pic.twitter.com/D04XTHj2YU
— Kob300m (@su3ba6ru0) September 15, 2020
三浦半島の剱埼灯台と、同じく剱埼にある灯台。 #ファインダー越しの私の世界 #灯台 pic.twitter.com/j1SxDIqXfP
— 伊富魚mkIISR以降 (@Itou_mk2SR) August 28, 2020
この灯台は、明治時代(1871年)に建てられた灯台です。
関東震災により倒壊し、現在の灯台は2代目の灯台です。
八角形の形がとてもカッコいいですよね。
白い灯台と、青い空と、青い海と、
とても癒されますよね。
夜のライトが、なんとも言えない色合いで
まるで蛍のように、優しい色ですよね。
このライトを見に、夜に訪れる人も結構おられるようです。
カメラを持って出かける人も、かなり多いようですよ。
(道が狭いそうなので要注意です)
剱埼灯台(つるざきとうだい)はどこにある?
〒238-0104 神奈川県三浦市南下浦町松輪47
京浜急行バス「剱崎」から徒歩15分
道がかなり狭いようで、軽自動車でも狭いくらいだそうです。
まとめ
養命酒のCMに出ている、剱埼灯台についてまとめました。
歴史があり、とても美しい灯台ですよね。
光が、ホタルのようで、本当にきれいです。
剱埼灯台は、これまでにAKB48のPVや、数々のドラマでも使われているそうですよ。
とても雰囲気のあるところなので、納得です。
周りに何もないのか、いいですよね。
とても癒されそうです。
CMのように、寒空の下で灯台を見に行くのも、いいですね~。
寒い時期だからこそ、癒されそうな雰囲気ですね。
筆者も、いつか訪れてみたいなと思いました(^^)