極主夫道(ごくしゅふどう)の虎二郎、
「剛拳(ごうけん)の虎」と呼ばれていますよね。
クセがあって、ドラマでの存在感すごいですよね!
しかし、龍よりも謎が多い人物なのではないでしょうか?!
虎二郎(とらじろう)について気になったので、調べてみました。
虎二郎役・滝藤賢一さんプロフィール
名前 | 滝藤賢一(たきとう・けんいち) |
生年月日 | 1976年11月2日 |
年齢 | 44歳(2011年11月現在) |
出身地 | 愛知県名古屋市 |
身長 | 177cm |
所属 | エージェントオフィスタクト |
主な出演作品 | 映画
「さんかく窓の外側は夜」
ドラマ 「麒麟がくる」 |
滝藤賢一さんはこんな人
滝藤さんは、2011年11月現在、44歳。
愛知県出身です。
滝藤さんは、もともと、映画監督を目指していました。
しかし、映画のオーディションに合格したことをきっかけに
俳優養成所に入所。
その後は、ドラマや映画で大活躍されています。
滝藤さんを見ない日がないというほど、たくさんの作品に出演されていますよね。
滝藤賢一さんは結婚して子供がいる?
滝藤さんは、5歳~10歳までの子供が4人います。
奥さんとは、俳優養成所「無名塾」で出会ったそうです。
テレビで度々ご家族のことを話されていますが、とてもいいお父さんの印象です(^^)
朝ドラ「半分、青い。」では、鈴愛のお父さん役を演じていましたよね。
とても優しいお父さんの役でした。
このドラマでは一転!独身の元極道役ということで熱演されています。
本当にいろんな役をこなされていますよね。
虎二郎は刑務所の炊事場係でクレープを極める
虎二郎は、移動車でクレープ屋を営んでいますよね。
龍と同じように、甘いものが大好きなんですね~。
刑務所で炊事場係をしていたときに、クレープ作りを学んだそうです!
刑務所で、クレープも作るんですね(笑)
剛拳の虎の方言は広島弁?
虎二郎は、ドラマではかなりアクセントが強いですよね!
漫画より、盛り盛りの話し方ですよね~!!
とにかくクセが強い。。
ドラマに出てくる、虎二郎の方言をまとめてみました。
- ワシ
- 語尾のじゃ~
- じゃけーの~
- しようや~
- じゃろう
- してられんのー
- ~やけーなー
- えかったの~
特に、語尾の「じゃー」は、典型的な広島弁ですよね。
剛拳の虎は、神奈川県横浜市「横浜大抗争」で一人で勝ったという伝説の男。。
でも、なぜか広島弁なんですね。広島出身の設定??
虎二郎は、方言にプラスして、アクセントが強いですよね。
それがまた、面白いですよね~。
一方、龍は、ドラマの中では関西弁。
2人の方言の違いも、面白いですよね!!
虎二郎のインスタアカウントは?
第2話のクレープ対決では、インスタのいいね!の数を争っていましたよね。
あのときに、虎二郎もインスタを使っていることがわかりました。
虎二郎のインスタアカウントは、@tora48333 というアカウントです!
しかし、このアカウントは、鍵付きの非公開でした。。
フォローできないようになっていますね~。
龍のインスタは、コチラから!フォローもできます。
投稿もたくさんあり、楽しませてくれます(^^)
まとめ
極主夫道でとっても気になる、”剛拳の”虎二郎についてを調べてみました。
かなりクセが強いですよね!!とても笑わせてくれます。
このドラマでは、皆キャラが濃い。。
他にも記事を書いていますので、ぜひ読んでみてくださいね。





